未分類のお知らせ一覧

認知症サポーター養成講座のお知らせ

認知症は誰にでも起こりうる病気で、6 5歳以上の4人に1人は認知症またはその予備軍と推計されています。京都市では認知症についての理解を深め、認知症の人とそのご家族を地域で支える「認知症サポータ 一」の養成を進めており、この度、イオンモール京都五条を会場とした認知症サポーター養成講座を開催いたし ますのでご案内いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

日   時    2025年6月7日(土)15:00〜16:30 (14:30〜受付開始)

場   所      イオンモール京都五条3Fイオンホール

主      催      イオンモール株式会社イオンモール京都五条          

講師:京都市西院地域包括支援センター

講座内容       認知症の基礎知識(症状など)              

認知症の人への接し方 -認知症サポーターとは

認知症の人やご家族に対して私たちができること など

費     用      無料

定     員      先着30名さま

※先着に達し次第受付終了いたします。その場合はイオンモール京都五条ホームページにてお知らせいたします。

対 象          西院にお住まいorお勤めの高校生以上の方

持ち物         筆記用具

お申込み方法 ※締切5/18(曰)※

  • イオンモール京都五条インフォメーションにお電話ください

ご来店での受付も可能です      【受付時間10:00〜21:00】

  • 名字と電話香号下4ケタをお伺いします
  • 受付番号をお伝えしますので、当日受付にてお伝えください

お問い合わせ-お申込み連絡先

イオンモール京都五条インフォメーション

075-326-8701(代表) 10 : 00〜21: 00

西院交番ステーション会議が開催されました

4月25日(金)、西院交番ステーション会議が開催されました。

交番ステーション会議とは、交番が様々な業務を地域住民の目線に立って行うために、意見、要望などを広く聞くために行われる会議です。西院では西大路四条交番と春日交番が主体となり、第一学区と合同で開催されます。西院第二学区からは自治連合会役員と各種団体長の皆さまが参加しています。

今回の会議では管内での事件、事故発生件数や、最近の不審者情報今後の交番活動方針の共有などが行われました。

事故・事件の傾向

3月末までの犯罪認知件数は西大路四条交番管内で22件、春日交番管内で18件となっております。自転車盗、ショッピングモールなどでの万引き、西院駅近辺での口論からの暴行などが主とのことです。

事故に関しては西大路通、五条通、葛野大路通などの交通量が多い場所での発生が多いほか、四条佐井西通のあたりで人と車両との事故が多いとのお話がありました。

イオンモール京都五条の駐輪場にて置き引きが多発

交番の方によると、イオンモール京都五条の駐輪場にて、自転車かごの中に入れたままの荷物を盗まれたという通報が、4月だけで5件あったとのことです。このようなことは去年からあったとのことですが、改めて注意が必要です。

2025年度自治連合会総会開催しました

西院第二自治連合会総会が4月17日木曜日に開催されました。

総会では前年度事業報告、決算報告の確認、並びに今年度事業計画、予算案の承認などが行われました。主な今年度の事業は下記の通りです。

日程事業備考
4月9日自治連合会会計監査自治会館
4月17日自治連合会総会西院中学校
6月15日防災訓練西院中学校
6月市政協力費お支払い自治会館
6月日赤活動資金募集申込書配布自治会館
7月2日自治連合会懇親会ホテル日航プリンセス
7月日赤活動資金取りまとめ自治会館
7月参議院議員選挙(期日前及び当日)
9月敬老の日お祝い品贈呈
9月21日区民体育祭西院中学校
10月22日時代祭参列
10月国勢調査
11月2日第36回西院ふれあいまつり西院中学校
12月26~28日年末特別パトロール
2月地域一斉清掃
3月自治連合会各種団体活動報告会及び懇談会