月別アーカイブ: 2019年9月

「地域に憩いを!」育苗日記3

いよいよ本格的な育成が始まりましが、本葉が5、6枚出るまでは雨にあたると茎が折れてしまう、日照不足で茎が間延びしてしまうなど、管理が難しくなってきました。このところの天候の悪さをカバーするためと管理を楽にするために「植物育成ライト」を使ってみることにしました。

「ビオラぞうさんミックス」や「タイガーアイ」に 結構多く 茎の間延びの苗が出てきました。

同じ条件でも、ナデシコは間延びせず本葉が順調に出ています。さすがのナデシコです。初心者向きと言われているだけのことは、あります。

「パンジーブルーインプ」も順調です。間延びはあまりしていません。やっぱり、品種による差なのかな?

デジタルピンクは、双葉が大きく割れてきました。もうそろそろ本葉が顔を出しそうです。これも間延びは、あまりありません。

それでは、育成ライトを使っての育成の様子です。

管理がしやすいようにガレージからベランダに移動しました。これで、雨の日の管理も万全です。このライトはLEDで1200wのものです。ネットで買ったのですが、いまがシーズンのためすぐに売り切れてしまいました。他のサイトでみたら、2倍の値段でした。

ベランダの梁の部分にホームセンターで買ってきた器具を付け上から吊り下げています。

苗からの高さは、70㎝に設定しました。2種類のライト切り替えスイッチがあり、現在は育成ライトを使っています。時間設定は、家にあったタイマーを使い一日10時間照射しています。照射範囲は80×80㎝ぐらいなので、途中で育苗トレーを入れ替えています。

デイジーですが、育成ライトを12時間ぐらい照射しましたが、葉が熱で縮れるという事は、ありませんでした。ライトには、ファンが二機ついているので本体はあまり熱くなっていませんでした。外気にさらしているせいかもしれませんが、

つづく

「男性健康体操教室」の取材に行きました。

京都市保護育成会館1Fで行われている社会福祉協議会「男性健康体操教室」の取材に行ってきました。この教室は、いきいき筋トレボランティアの方を講師に迎え、65歳以上の方を対象として月2回開催されています。

始める前に、血圧測定です。160以上の方は、見学になります。血圧は、紙に記録して水分補給のためペットボトル1本を貰います。

準備運動開始です。毎回、15、6人が参加しています。この日は、どしゃ降りせいか少し人が少なかったです。黄色の服の方が、講師の方です。

講師の指示の下、指の体操です。この後、だんだんと体全体を使っていきます。

腹筋を鍛える体操は、ちょっとしんどそうでした。「しんどいわぁ~」と言いながら、皆さん、満足そうでした。最後に呼吸を整えて終了です。

この教室に行ってみようかな?と思われる方は、 まだ、少し空きがあるそうですので 問い合わせホームからお問い合わせください。見学も出来ます

「地域に憩いを!」育苗日記2

種まきから10日が過ぎました。現在の発芽数を表にしてみました。

結構発芽率に偏りがありました。
さくら草は、発芽まで15~20日かかると書いてありました。
パンジーブルーインプですが、芽が出てもすぐ、根元から枯
れました。
だから、種が異常に多かったのかと納得しました。
ナデシコですが、もう本葉が出だしています。
ナデシコは、成長が早いですね!
芽がだいたい出そろったので、日の当たるガレージに移動しました。日が当たるといってもお昼までですが…茎が間延びしないか心配です。

つづく

祝「敬老の日」

西院第二自治連合会では、「敬老の日」のお祝いとして、自治会・町内会に加入の70歳以上の方にお祝いの品をお渡ししております。毎年、どの飴にしようか選ぶのが楽しみで、今回の飴も喜んでいただけたら、嬉しいです。

今年度は、丹波栗を使った「栗あめ」を大文字飴さんにご用意していただきました。このあめは、各自治会・町内会を通してお手元に届きます。

第52回区民体育祭が開催されました。

9月15日(日)8時30分より第52回区民体育祭が開催されました。

朝6時頃から各町内では準備が始まりました。
5年ぶりの雲一つない秋晴れです。ただし、気温は暑すぎでしたが…
グランドいっぱいに広がって、みんなでラジオ体操第一

ここから開催競技をダイジェストで紹介していきます。

体育館に掲げられた競技種目紹介の幕
追分町さんが、6連覇達成なるのか?
優勝の栄冠は、どの町内に輝くのか?見どころ満載の綱引きです。
白熱の予選です。
ピンクのユニホームの清水町さんが、この後追分町さんを破り、決勝トーナメント進出です。
優勝は、矢掛町さんです。おめでとうございます!
2位清水町さん、3位西高田町さんでした。
今年もあります。「まったけ
欲張った者がちの「欲張ってちょうだい競走」
高い「胡瓜」が惜しげもなく並べてあります。
みなさん、大いに欲張っています。しかし、ゴールに向かう途中
「オレンジ」や「グレープフルーツ」が、コロコロとかごから落下。
ゴール後、発泡スチロールの中には「しめじ」いや、大きな「まったけ」が!「まったけ」を引き当てた方、おめでとうございます。
第50回記念大会から続く
この競技は、全員参加の得点競技です。
一回の練習の後、試合開始です。
白熱の「大玉送り」
1対1で迎えた3回目見事勝利したのは「北軍」でした。
最後の得点競技「大なわとび」20点目指して、縄を飛びます。
20回達成おめでとう!

最後に競技結果の発表です。

総合優勝は、「追分町さん」おめでとうございます!
各競技で点を取り優勝です。
「下五条町さん」大玉送り、あてもの競走、大なわとびで満点を取り、第2位、「日照町さん」大玉送り、大なわとびで満点を取り、第3位
以上の結果になりました。
少年少女リレー 
優勝「南平町西部」 
第2位「清水町」第3位「太田町」
総合リレー
優勝「南平町平部」第2位「追分町」第3位「西高田町」
以上競技結果でした。