未分類のお知らせ一覧

右京区市民憲章推進者区長表彰おめでとうございます。

平成28年3月8日に右京区市民憲章区長賞の表彰式典が行われました。市民憲章推進者とは、市民憲章を率先して推進し、市民の模範となる方々を表彰するものです。推薦にあたっては学区内において率先して活動し、地域社会に貢献されているNPO法人や企業、教育機関等も含め、幅広く対象にしております。

市民憲章推進者区長表彰選考基準     右京区

1.市民憲章を率先して推進し、区民の模範とするに足りるものであること。

2.推進活動を3年以上引き続いて行い、かつ将来にわたって維持する可能性があること。

3.過去に同一表彰を受けていないこと。

4.他の表彰規定によって市長表彰を受け、同一理由により表彰するものは、原則として除  く。

なお、学区各種団体及び学区小学校の推薦につきましては、学区自治連合会が窓口となっております。

区長表彰者一覧

  • 安藤 彦三 様 (推薦団体:自治連合会)
  • 飯田 紀子 様 (推薦団体:社会福祉協議会)
  • 奥村 武久 様 (推薦団体:社会福祉協議会)
  • 小林 克己 様 (推薦団体:防犯推進委員連絡協議会)
  • 川島 瑛子 様 (推薦団体:防犯推進委員連絡協議会)
  • 長谷川 昌子 様 (推薦団体:防犯推進委員連絡協議会)
  • 橋本 晃治 様 (推薦団体:自主防災会)

皆様おめでとうございます。これからも地域の発展のための活動を自治連合会は応援しております。

「右京ワールドミュージックフェスタ2016」開催のお知らせ

3月13日に「右京ワールドミュージックフェスタ2016―世界へのトビラよ。ひらけゴマ!―」が京都市右京ふれあい文化会館にて開催されます。

この右京ワールドミュージックフェスタは2011年から開催されているイベントで、世界各国の音楽や踊りを楽しむライブステージや民芸品の製作体験、軽食の販売などなど、興味を惹かれるプログラムが目白押し!

チラシを見た筆者の独断と偏見によるおすすめは「京都バイエルンブラス」さんのステージとマトリョーシカ絵葉書塗り絵。「京都バイエルンブラス」さんはその名の通りドイツのマーチ、ポルカ、ワルツをレパートリーとしている市民バンドの方々。ドイツ…というか欧州の民族音楽って管楽器メインの楽しい感じの音楽が多いから好きです。マトリョーシカ絵葉書塗り絵は、マトリョーシカと絵葉書っていうのがつながらなくて興味が出ました。

ミュージックと銘打ってるわりにカポエラとか音楽要素どこ行ったな出し物もあり、音楽はよく分からないけど民族文化にはちょっと興味あるなーなんて方にもお勧めです。入場は無料、メインステージには入場制限がありますのでご来場はお早めに。

 

IMG

場所:京都市右京ふれあい文化会館  (右京区太秦安井西裏町11-6)

日時:2016年3月13日(日)    10:00~16:00

入場料:無料

 

蓋のない桝にご注意ください!

すでに新聞やテレビで報道されていますのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、最近、右京区内で雨水桝の蓋が桝の中に落としこまれる事件が発生しています。

桝の大きさは、大人の足がすっぽり入るほどであり、蓋がないと大変危険です。

IMG

通行される時 は、ご注意ください。特に夜間は、道路面が見えにくいので、ご注意ください。

なお、桝の蓋が開いているのを発見されましたら、西部土木事務所(871-6721)に連絡をお願いいたします。

 

雨水桝蓋(鉄製)

IMG_0001

雨水桝蓋が落とされた状況

IMG_0002

 

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。分単位で遅刻してます、前の記事投稿してから打ち始めてるので許してください。

さて、2016年になりまして今年は申年ということですが、それがどうしたと言わんばかりに例年通りに、イベント表どおりにイベントを行っていきます。直近は10日の賀詞会ですね。その次は体育振興会、少年補導委員会合同のボーリング大会が31日にあります。こちらはまだ参加者募集中です。というか、このホームページ見ている人が少ないのかボーリング大会、まだネットでの申し込みがありません。皆さん、奮ってご参加くださいねー!

それでは皆さん、今年も西院第二自治連合会を、そしてこのホームページをッ!よろしくお願いします。