10月14日(土)に西院ふれあい食堂がオープンします。
honbu のすべての投稿
第50回西院第二学区 区民体育祭が開催されました。
台風の影響で17日(日)が順延となり、心配されましたが無事に開催することができました。
朝4時過ぎから体振役員・委員をはじめ多くの方が、中学校グラウンドに溜まった水をスポンジや雑巾などを使い一生懸命にかき出していました。ぬかるんだ状態のところには、砂を入れ地面を整えました。
皆さんの努力の結果、8時ごろにはテントを建てられるようになりました。
開会式は10時から行なわれ、体育振興会 川口会長の挨拶では、第50回という記念すべき体育祭に対する思いが語られました。また、今回は50周年記念競技として全員参加の「大玉送り」が行われました。
この競技は、町内テント北側・南側をそれぞれ北軍と南軍に分け、ピストルの合図で大玉を持ち上げスタートします。スタートから列の最後までは大玉を持ち上げて送り、子供たちの列では下におろして送ります。
3本勝負で2対1で南軍の勝ちでした。初めての競技でしたが、皆さんすごくたのしそうでした。
そして、子供たちの歓声に包まれた抽選会も終わり、体育振興会 橋本副会長の閉会のことばで無事終了いたしました。
第50回体育祭の結果は、以下のとおりです。
総合優勝 追分町
総合リレー優勝 南平町西部
少年少女リレー優勝 清水町A
綱引き優勝 追分町
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
第50回区民体育祭開催のお知らせ
本日18日(祝) 第50回区民体育祭を開催いたします。
開会式は、10時(時間変更)からとなります。
体育振興会委員・ボランティアの方は、6時にグラウンドに集合してください。
自治会・町内会のテントは、グランドが使用できる状態になる8時ごろより設営をお願いします。
「ふれあいサロン西院(さい)・にし」がオープンしました。
「ふれあいサロン・西院(さい)・にし」が、マンハイム五条の一階集合所を借りて開催されました。
今回のふれあいサロンは、地域の高齢者の方が、生きがい活動と元気に暮らすきっかけづくりを見つけ、地域の人同士のつながりを深めることが目的です。
また、地域で交流の場を設けることで住民の地域への関心を深め、近隣での助け合いを育む地域づくりを目指しています。
●ふれあいサロンの入り口は、きれいなお花が飾られていました。
●ブランチとしてコーヒー・トースト・バナナがでました。
皆さん、あつあつのトーストをおいしそうに頬張っていました。もちろん紅茶もありますよ。今後も毎月第3土曜日 10時から12時で開催予定です。開催日は、ホームページでご確認ください。開催しない月もあります。
西院第二学区の65歳以上の方でしたら、どなたでも参加できます。申込みも必要ありません。当日会場に行っていただくだけで大丈夫です。気軽に参加してください。
区民体育祭ボランティア募集のお知らせ
18日(祝)に開催する区民体育祭のボランティア募集のお知らせです。
今回開催日時の変更にともない、準備のための人手が不足しております。
当日、準備のお手伝いをしてくださる方を募集しています。(自治会・町内会加入、未加入を問いません。)
時間 朝6時から準備終了まで
集合場所 西院中学校グランド
※当日受付はございません。体育振興会委員の指示に従い準備作業をしてください。