honbu のすべての投稿

体育振興会・西院第二少年補導合同ボーリング大会のお知らせ・申し込み案内

体育振興会・西院第二少年補導合同ボーリング大会のお知らせです。

大人も子供も楽しく遊び、地域の皆さんとの友好を深めましょう。

毎年恒例、ボーリング大会が開催されます。既に自治会館での申し込み受付は終了しましたが、今年からはインターネットでも申し込みが可能です。まだ申し込みされていない方で、興味のある方はぜひご応募ください。

概要は以下の通りです。
日時      平成28年1月31日(日)14:00

場所      しょうざんボウル

参加資格   小学1年生以上
小学1年生~4年生はノンガーターレーンで2ゲーム
小学5年生から大人と一緒に3ゲーム

集合場所   現地集合 または 西院第二学区自治会館前にしょうざんボウルのマイクロバスで送迎有ます。

賞  品   上位の方に良い商品が偏らないように下位にも振分ております。

参加申し込み 1月17日(日)10:00~12:00 自治会館で受付
もしくはこちらのページから1月24日(日)までにお申し込み下さい。

参加費    大人1,000 小学生500

餅つき大会を開催しました

看板

西院中学校にて、餅つき大会を12月6日に開催しました。

学区民の皆様に喜んで頂ける季節のイベントして毎年開催されている餅つき大会、今年も開催時間の前から多くの方がテントの前に列を作り、つき立てのお餅を心待ちにしていました。会場にはきな粉餅の他に、大根おろしを乗せたおろし餅、善哉、コーヒーも用意されていました。沢山の学区民の皆様に楽しみにして頂いていた様で、どのブースも行列が途切れる事がありませんでした。P1020107

お餅を食べた方は「滅多に食べられないつき立てのお餅を食べられた。」「つき立てだからお米の粒々感が分かった。甘いきな粉と合っていて美味しかった。」「おろし餅もさっぱりしてよかった。」と様々なお餅を食べ比べ、楽しんでいました。

また、小さい子供用の臼と杵も用意されており、餅つきを体験する事が出来ました。子供たちは「杵が重かったけれど楽しかった。」と珍しい体験が出来たようです。

餅つき体験

今年は例年よりも来場者が多く、1000食以上用意されたお餅が2時間ほどで、善哉も380食が1時間半ほどで全て振舞われ、餅つき大会は大盛況の内に閉会しました。来場者の皆様が笑顔を浮かべ、和やかで良い餅つき大会でした。

 

西院第二学区のホームページがオープンしました!

西院第二学区のホームページが今日、11月25日にオープンしました。

オープン直後にもかかわらす沢山のお知らせが過去の日付であります。ただ単に、イベントのピークにオープンが間に合わなかったというだけなので、終わったイベント、報告カテゴリのイベントについては軽く読み流していただいて大丈夫です。参加できなかったけど面白そう!なんか興味出てきたっていう人は来年ぜひ参加して下さい。逆に針供養とか餅つき大会、お知らせカテゴリの行事はまだ先です。ぜひしっかりチェックして参加していって下さいね!

お知らせページではこんな感じで開催した行事、またもうすぐ開催する行事についてのお知らせを投稿していきます。後は、自治連の会長の気が向いたときには「会長の一言」みたいな記事が出来るかもしれないので、こまめにチェックしてくれると嬉しいです。

他にも、なんだか沢山あってわかり辛い自治会組織の紹介とか、西院第二学区の地図(←地味に便利と自治会で評判)とかとか、西院第二学区自治連合会のいろんな情報を手軽に知る事が出来ます。このホームページを通じて私たちが住む西院第二学区のことを、もっともーっと好きになって下さいね!

それでは、ゆっくりとホームページをご覧下さい。 by管理者

餅つき大会のお知らせ

12月6日(日)10:30~ 西院中学校にて餅つき大会を開催いたします。家庭ではなかなか体験できない餅つきを、地域の皆さんと一緒にやってみませんか?また、つきたてのお餅はご来場された皆様に振舞われます。ぜひご参加下さい。

また、婦人部では大根20~30本を大根おろしにしています。この大根おろしを乗っけた「おろし餅」も美味しくて大変人気です。ぜひご賞味あれ!